日本一のその先
とはなんだろうというひと言が生んだ本物の味。

全国和牛能力共進会で
2大会連続で
日本一に輝いた鹿児島黒牛。
“日本一のその先とはなんだろう―。”
さらなる高みを目指す
ナンチクが自信をもって
お届けする本物の味が
「黒乙女」「黒乙女55」です。
雌牛特有のきめ細かな肉質と、
極上のくちどけ。
赤身志向の今だからこそ
食べていただきたい
真っ向勝負の正統派黒毛和牛です。
雄大な自然と確かな技術、
厳しい認定基準が生んだ
鹿児島のプレミアム和牛。
鹿児島の雄大で豊かな自然環境のもと、一頭一頭丹念に育てられた鹿児島黒牛。その肉質は、きめ細やかな霜降りとやわらかく上品な旨味を兼ね備え、日本国内外で高い評価を獲得しています。生産・加工処理と、先人たちから受け継がれてきた確かな技術を礎に、品質への妥協なきこだわりを貫き続けています。ナンチクでは年間約1万5,000頭をと畜処理していますが、そのうち「黒乙女」の認定を受けられるのは10%以下、「黒乙女55」に至っては1%以下と試算されています。畜産王国鹿児島が自信をもってお届けするプレミアム和牛をぜひご賞味ください。
ブランドロゴについて
「黒乙女」「黒乙女55」
ロゴマークに込められた
想いをご紹介します。
未来を見つめる
牛のイラストやさしさと力強さをあわせもつ牛のイラストをあしらい、「和牛日本一、その先の味」を見据える黒乙女ブランドへの想いを視覚化。未来を見つめる牛の顔の角度は右肩上がりの成長を象徴しています。
日の丸と鹿児島の
シンボル桜島日本を日の丸を感じさせる赤い円は日本を代表する存在としての誇りを表現しています。鹿児島のシンボル桜島のイラストには「鹿児島から日本全国へ、そして世界へ」という想いをあらわしています。
発展と成長を意味する
花びらラインマーク全体に広がる花びらのようなラインは、東西南北への発展と成長を意味し、人と自然、命のつながりの意味が込められています。
特長
赤身志向が高まっている昨今。「黒乙女」「黒乙女55」は、それとは真逆の和牛らしさあふれる和牛です。
きめ細かな肉質と極上のくちどけによって生み出される格別な時間は、正統派黒毛和牛の黒乙女ブランドだからこそ作れるもの。黒毛和牛の真価を知るあなたにこそ、届けたい本物の味。

きめが細かく
やわらかい肉質未経産の雌牛は、ホルモンバランスの影響により肉繊維が細かく、脂の質も非常にやわらかいのが特徴です。そのため、肉質はきめ細やかでしっとりとしたやわらかな食感が楽しめます。
極上のくちどけと
豊かな風味オレイン酸が多く含まれる低融点の脂肪が、口内温度で瞬時に溶け出すことで、なめらかで上質な口どけと豊かな風味が広がります。
甘く上品な香り
(和牛香)和牛特有の甘く上品な香りは、脂の旨味とともに豊かに広がり、食欲をそそります。これが(和牛香)です。「黒乙女」「黒乙女55」はミルクのようなふくよかな香りといわれています。
「オレイン酸」とは・・・
不飽和脂肪酸の一つで、オリーブオイルなどに多く含まれる成分として知られています。オレイン酸等の不飽和脂肪酸の含有率が高いと、口どけの良さや甘みが向上すると言われています。また血中のコレステロールを適正に保つ働きもあります。
NEWS
ご愛用のお店訪問記
Coming Soon
取り扱い検索
Coming Soon
